今回の取材では、函館市湯川に拠点を置く「花びしホテル」の西村さんに「和のおもてなし」や「花びしホテルならではのサービス」についてお伺いしてきました。
西村社長のイチオシ商品
①花びしホテルオリジナルぽん酢

花びしホテル人気No.1商品
宿泊したお客様から、今まで他では味わったことないぽん酢で美味しいとの声を多数いただき、商品化された。オリジナルぽん酢のファンは多く、今年から函館市のふるさと納税にも採用されており注目度が高い。酸味が控えめで甘めの味付けとなっているため食べやすく、豚肉との相性は抜群である。
(おすすめの食べ方)豚肉のしゃぶしゃぶ
②花びしホテル帆立炊き込みご飯の素

花びしホテルのロングセラー商品
料理長監修の調味液と北海道で獲れた新鮮なベビー帆立を別々に梱包し、花びしホテルでしか味わうことができなかった炊き込みご飯を、素材を活かした独自製法でご家庭でも簡単に堪能できる。
地元函館との強い結びつき

―よろしくお願いします。花びしホテルさんは創業何年目でしょうか?
創業73年目になりまして、今では「老舗の花びし」といっていただけるようになりました。この73年間、函館と共に歩み、地域とのつながりを深めて築いてきた歴史と文化が花びしホテルの最大の特徴です。
―花びしホテルさんの魅力として「函館地域の文化の集合場所」とありますが、具体的にはどのようなことがありますか?
例えば、うちのスタッフは函館出身の社員がほとんどで、染み付いた方言や訛りも地域文化の一つの魅力だと考えております。親しみを感じられ、人間味があふれているのも函館の文化であり、函館の魅力でだと思っています!
他にも売店では、地元企業・商店のお土産品や海産物、珍味など、自分が食べて美味しい函館や函館近郊の商品を探して販売しております。

―地元企業・商店のものも売店で取り扱っているんですね!
はい。70年余り花びしホテルが続いているのは、地元企業・商店のご協力があってのことだと思っております。ですので企業・商店の紹介と共に、商品を販売していきたいという想いがあります。
―すごい素敵な取り組みです!
―地元地域とのつながりが強いですが、地元の方もやはり宿泊しに来られるのですか?
地元の方にもご利用いただいています。宿泊はもちろんのこと、コンペティションホールや宴会場が多数あり、新年会や忘年会などでもご利用いただいております。
ーそうなんですね!地元の方に愛されていることが伝わってきます!

「和のおもてなし」にこだわる
―花びしホテルさんのこだわりはどんなことですか?
食や空間において、最高の和のおもてなしを提供することにこだわっています。
―なるほど。まず、食について教えてください。

地元の食材を用いた会席料理を提供しています。
近年はバイキングのような形態が増えていますが、私たちは地元の食材を中心に会席料理を提供することにこだわっています。
―私もホテルでの食事はバイキングであることが多かったです・・・。やはり、地域特有の食材を堪能できる会席料理は魅力的です!
―では、空間について教えてください。
和室や畳で過ごす「和のしつらえ」、世界無形文化遺産でもある「和食」など「和のおもてなし」を感じてもらえる空間づくりを意識しています。

今後の花びしホテル

―今後、挑戦したいことや継続したいことはありますか?
主に新商品の開発に尽力していきたいと考えています。花びしブランドを築いていき、より多くの方に、食卓で花びしの味を楽しんでもらいたいです。
―「食卓に花びしの味あり」ですね!
ー最近だと花びしホテルオリジナルの「ビーフカレー」が新商品として発売されてましたね!今後もどのような新しい商品が作られるか楽しみです。
ありがとうございます。あとは、ちょっとした幸せ、ほっとするようなひと時を提供し続けていきたいですね。接客のサービスでも、お客様と身近な存在であり続けることが函館らしさだと思います。

牛肉の端材を用いたカレー。SDGsにも貢献!
取材を終えて

今回は花びしホテルさんにお話をお伺いしました。
函館の文化を最大限堪能してもらうために、地元とのつながりを大切にしていることがとても興味深かったです。売店でも積極的に地元企業や商店の商品を取り扱っており、函館を地域全体で盛り上げていきたいという想いを強く感じました!
私も東京の某ホテルでアルバイトをしていたこともあって、お話を聞かせていただきとても楽しかったです。食材から人柄まで、函館のすべてを堪能したい方はぜひ花びしホテルに足を運んでみてください!
改めて、ありがとうございました。
花びしホテル
名称 | 花びしホテル |
おすすめ | オリジナルポン酢 、 帆立炊き込みご飯の素 |
住所 | 〒042-0932 北海道函館市湯川町1-16-18 |
電話番号 | 0138-57-0131 |
定休日 | ‐ |
営業時間 | ‐ |
